×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今後の日程
・6月26日土曜日 1000時~部会
・7月7日水曜日 1830時~部会
・8月6日(仮)夏納会
注:6月26日の内容は考え中。7月7日はまともに部会です。
PCについての最終確認
・買います。
カメラ選定に関して専門的な議論に参加する人
・検討のほどをお願いします。
小平祭反省
・上映時間は決める
・ライトを用意
・ホラー多すぎ(笑
機材全般
・ガンマイクのケーブルを無理矢理引き抜くと壊れます。気をつけてください。
一橋祭について
・2年生対応にします。7月中旬に
企画発表
撮影する場合、なるべくメイリスにその旨流してください。
撮影の見学をしたい人なども居ますので、極力開かれた形でお願いします。
・短い夏休み(石川2年)
・遙か彼方(鈴木2年)
・3つの企画(市川1年)
・佐々木と木村(小田1年)
・みちたりかけたり(武井1年)
・3つの企画(飴とガム他)(渡辺1年)
・狐面の女(真部1年)
・(水納4年)
・(丸山3年)
以上
Yuca
・6月26日土曜日 1000時~部会
・7月7日水曜日 1830時~部会
・8月6日(仮)夏納会
注:6月26日の内容は考え中。7月7日はまともに部会です。
PCについての最終確認
・買います。
カメラ選定に関して専門的な議論に参加する人
・検討のほどをお願いします。
小平祭反省
・上映時間は決める
・ライトを用意
・ホラー多すぎ(笑
機材全般
・ガンマイクのケーブルを無理矢理引き抜くと壊れます。気をつけてください。
一橋祭について
・2年生対応にします。7月中旬に
企画発表
撮影する場合、なるべくメイリスにその旨流してください。
撮影の見学をしたい人なども居ますので、極力開かれた形でお願いします。
・短い夏休み(石川2年)
・遙か彼方(鈴木2年)
・3つの企画(市川1年)
・佐々木と木村(小田1年)
・みちたりかけたり(武井1年)
・3つの企画(飴とガム他)(渡辺1年)
・狐面の女(真部1年)
・(水納4年)
・(丸山3年)
以上
Yuca
PR
・小平祭
前日の準備は石川氏のコントロールのもと行う。
小平祭に関しては、山口氏が大切な情報をメイルで流すので必ずチェックする。
---------------
・上映会についてお知らせ
5月
24日(Mon) みみをすませば(4限後1630時~Or5限後1800時~
6月
17日(Thu) In to the wild(4限後1630時~Or5限後1800時~
ビラをまいての上映会を行います。いろいろ、ご協力お願いします。時間は新入生と調整して後で決めます。
上映会の流れ・・・
映創会作品→おやつ食べながら・・・→耳をすませば・In_to_the_wild上映。
---------------
・今後の予定
夏納会
合宿
この2つのイベントは早めに日程を調整すること。特に夏納会は極力みんなが出席出来るようにする(→2年生対応
---------------
・2100故障疑惑問題
2100はSonyにチェックに出す(→丸山氏対応)。チェックの結果を待って対応する。
---------------
・PCの問題
将来性を重視し、64ビット版に対応したPCを購入する。予算は14万円程度を準備。(将来性を考えて調べた結果15万5000円程度、の物を準備した方が後に困らないことが分かりました。この点改めて皆様にメイルします。)
メイルにて確認後、購入に向けて実際の作業を開始します。
---------------
・引き継ぎと引き継ぎ資料について
6月中に次代の体制をまとめる、引き継ぎ資料を作成する。
以上
Yuca
前日の準備は石川氏のコントロールのもと行う。
小平祭に関しては、山口氏が大切な情報をメイルで流すので必ずチェックする。
---------------
・上映会についてお知らせ
5月
24日(Mon) みみをすませば(4限後1630時~Or5限後1800時~
6月
17日(Thu) In to the wild(4限後1630時~Or5限後1800時~
ビラをまいての上映会を行います。いろいろ、ご協力お願いします。時間は新入生と調整して後で決めます。
上映会の流れ・・・
映創会作品→おやつ食べながら・・・→耳をすませば・In_to_the_wild上映。
---------------
・今後の予定
夏納会
合宿
この2つのイベントは早めに日程を調整すること。特に夏納会は極力みんなが出席出来るようにする(→2年生対応
---------------
・2100故障疑惑問題
2100はSonyにチェックに出す(→丸山氏対応)。チェックの結果を待って対応する。
---------------
・PCの問題
将来性を重視し、64ビット版に対応したPCを購入する。予算は14万円程度を準備。(将来性を考えて調べた結果15万5000円程度、の物を準備した方が後に困らないことが分かりました。この点改めて皆様にメイルします。)
メイルにて確認後、購入に向けて実際の作業を開始します。
---------------
・引き継ぎと引き継ぎ資料について
6月中に次代の体制をまとめる、引き継ぎ資料を作成する。
以上
Yuca
配付資料をそのままUPしておきます。
部会の内容はだいたい資料通りです。
Yuca。
①映創会入部について--------------
原則、新歓制作に参加する方から入部という扱いになります!
・映創会本メイリスに入っていただくこと
・部費5000円(前期)を払っていただくこと
入部される方には、この2点を御願いしています。
ただ、まだ最近来たばかりで、映創会よく分らないが、新歓制作には参加したい!!という方は、後でも大丈夫です。
だだし、本メイリスへの登録・名簿の配布は後になります。
②名簿について------------
入部した人新入生には234年生・入部した1年生全員の名簿を配布します。
個人情報です。管理は厳にお願いします。
234年生にも同様の対応をします。
今後、名簿制作のためのメイルが行くと思います。
電話番号、フルネームを確認しますのでご協力御願いします。
③部室の使い方-------------
部員になった皆さんはもう何時でも部室を使っていただいてかまいません!!
お昼休みふらっと来て食べるOk
夜に来て映画見るOk
空き時間、テレビ見るOk
友達に映創会を紹介しに来るOk
です。誘い合わせたりして、積極的に利用して下さい。
ただし!!!
・共用スペースです。キレイに使って下さい。
・ゴミとか溜まってたら、適当に捨てに行ったりして下さい。
・借りたものは返して下さい。
・プロジェクターなど、使い方を理解して使って下さい。(簡単です!
・パソコンはウィルスに感染しているとの前提のもと使って下さい。
(つまりUSBメモリは、よほどパソコンに自信のある人以外使わない。)
何か分らないことがあったら、上級生に連絡して下さい。(基本新歓制作を統御する2年生に連絡するとよいかな?
また・・・
・部室内での飲酒・喫煙は禁止です。部室棟管理団体からも厳しい処分が下る可能性があります。
入り方は****をPushして鍵を取り出し、鍵で開けます。(実際にやっているところを見て下さい。)
帰る時は鍵を元に戻します。
④今後の新歓-----------
5月1回 6月1回、ビラ撒きなどした上で、上映会をしようと思ってます。
上映作品は新入生に、決めてもらいたいです。連絡以外の基本的なコントロールも出来れば新入生にしてもらいます。
その件については5/9日に・・・。
⑤今後の部会-------------
すべて1830時~
部室にて。
・5/9(sun)
・5/19(wed)
・6/16(wed)
・6/26(sat) or 6/27(sun)辺りで調整
・7/7(wed)
※7月後半は無し
※8月頭、納会の時に引継会
内容は追って連絡します。
⑥その他注意事項----------------
未成年の飲酒は法律で禁止されています。
また映創会に未成年飲酒の文化、飲酒の強要の習慣など一切存在しません。
アルハラ・セクハラ・パワハラの類があった場合、知らせてくれればちゃんと注意します。
このサークルにおいて、そういうのを新入生が受け入れる必要は一切ありませんので、伝えておきます。
部室での飲酒は、理由によらず厳しい対応がなされる可能性があります。
⑦新歓制作について----------------
新入生のみんなは、新歓制作担当の2年生の連絡先を必ず確保して下さい。
新歓制作担当の2年生はその逆、新入生のアドレスを確保して下さい。
部会の内容はだいたい資料通りです。
Yuca。
①映創会入部について--------------
原則、新歓制作に参加する方から入部という扱いになります!
・映創会本メイリスに入っていただくこと
・部費5000円(前期)を払っていただくこと
入部される方には、この2点を御願いしています。
ただ、まだ最近来たばかりで、映創会よく分らないが、新歓制作には参加したい!!という方は、後でも大丈夫です。
だだし、本メイリスへの登録・名簿の配布は後になります。
②名簿について------------
入部した人新入生には234年生・入部した1年生全員の名簿を配布します。
個人情報です。管理は厳にお願いします。
234年生にも同様の対応をします。
今後、名簿制作のためのメイルが行くと思います。
電話番号、フルネームを確認しますのでご協力御願いします。
③部室の使い方-------------
部員になった皆さんはもう何時でも部室を使っていただいてかまいません!!
お昼休みふらっと来て食べるOk
夜に来て映画見るOk
空き時間、テレビ見るOk
友達に映創会を紹介しに来るOk
です。誘い合わせたりして、積極的に利用して下さい。
ただし!!!
・共用スペースです。キレイに使って下さい。
・ゴミとか溜まってたら、適当に捨てに行ったりして下さい。
・借りたものは返して下さい。
・プロジェクターなど、使い方を理解して使って下さい。(簡単です!
・パソコンはウィルスに感染しているとの前提のもと使って下さい。
(つまりUSBメモリは、よほどパソコンに自信のある人以外使わない。)
何か分らないことがあったら、上級生に連絡して下さい。(基本新歓制作を統御する2年生に連絡するとよいかな?
また・・・
・部室内での飲酒・喫煙は禁止です。部室棟管理団体からも厳しい処分が下る可能性があります。
入り方は****をPushして鍵を取り出し、鍵で開けます。(実際にやっているところを見て下さい。)
帰る時は鍵を元に戻します。
④今後の新歓-----------
5月1回 6月1回、ビラ撒きなどした上で、上映会をしようと思ってます。
上映作品は新入生に、決めてもらいたいです。連絡以外の基本的なコントロールも出来れば新入生にしてもらいます。
その件については5/9日に・・・。
⑤今後の部会-------------
すべて1830時~
部室にて。
・5/9(sun)
・5/19(wed)
・6/16(wed)
・6/26(sat) or 6/27(sun)辺りで調整
・7/7(wed)
※7月後半は無し
※8月頭、納会の時に引継会
内容は追って連絡します。
⑥その他注意事項----------------
未成年の飲酒は法律で禁止されています。
また映創会に未成年飲酒の文化、飲酒の強要の習慣など一切存在しません。
アルハラ・セクハラ・パワハラの類があった場合、知らせてくれればちゃんと注意します。
このサークルにおいて、そういうのを新入生が受け入れる必要は一切ありませんので、伝えておきます。
部室での飲酒は、理由によらず厳しい対応がなされる可能性があります。
⑦新歓制作について----------------
新入生のみんなは、新歓制作担当の2年生の連絡先を必ず確保して下さい。
新歓制作担当の2年生はその逆、新入生のアドレスを確保して下さい。
- 東学祭のコメントシート返却
東学祭のコメントシートを全員に返却しました。今後の参考にどうぞ。 - 会計処理
会計処理をしました。部費・新歓時食事代などです。未だの方はお早めに御願いします。 - 雑誌の撮影への協力
雑誌の撮影へ協力することになりました。萩原氏が担当・責任者なので参加希望者は彼に連絡して下さい。食事代(1000円まで)・交通費・テープ代などは出ます。 - 名簿の取り扱い
配布します。ただし管理は厳に。(おそらく5月1日頃からになる。紙での直接手渡しOrPCメイルにエクセルファイルで配布。(新歓制作担当者には班の名簿を直接携帯に送信します(済。 ただし、本メイリス未登録の人については全体には配布しない。本メイリス未登録の人も新歓制作に参加する可能性はあるので、その場合各新歓制作担当者がメイルアドレスを管理すること。 - 今後の注意
これから個人の撮影などあると思うし後別に誘うのも全然かまわないです(ただし新歓制作優先)。撮影のアフターなどあると思いますが・・・ 未成年の飲酒は法律で禁止されています。映創会に未成年飲酒の文化、飲酒の強要の習慣など一切存在しません。 すべて個人の責任で、結果に対して責任を取ってもらいます。運が悪いとか妙なことは言わないで下さい。 部室での飲酒・喫煙は禁止。新入生が来た今、この点厳に。 - 今後の新歓
5月1回 6月1回の2回上映会とそれに関するビラ配りをします。上映作品など新入生が5/9の部会で決めます。 - 今後の部会の日程
部会の時間はだいたい1830時~です。
重大な支障がある場合変更することがあるかも知れません。
・4/26(mon)(2・3・4年会)
・4/28(wed)(1年生を交えての初部会)
・5/9(sun)
・5/19(wed)
・6/16(wed)
・6/26(sat) or 6/27(sun)辺りで調整
・7/7(wed)
※7月後半は無し
※8月頭、納会の時に引継会 - 予算利用
まず、パソコンを購入の後、カメラを購入する基本方針可決。カメラの種類仕様は冬学期までに決定する事にし、結論を先延ばし。
パソコンについて2案を比較検討の結果、さして差がない事を確認。拡張性を確保しつつ12万円程度の予算でパソコンを購入することを決定。
案2です。
パソコンの処理能力がより高いものを導入。20万円程度かける。
①:パソコン―処理の難しい動画コーデック(H.264)に対応したハイスペック、デルのワークステーションをほぼフルチューン(Core i 7、HDD3TB)+セキュリティソフト+プレミアまたはAvid⇒20万弱
注:H.264はテスト済み。プレミアに1分の動画(80MB)をインポートした上で、HD画質(フルではない)+エフェクト一つかけてリアルタイム再生するとコアクアッド(コアi7の60~80%程度の性能?)でCPU負荷ほぼ100%。普通のDVテープの画質だとエフェクト6つかけて、40%ぐらい。
ビデオカメラの案にデジカメ(ムービー撮影機能のあるもの)を加える
②:カメラ―Canon Eos 7D(新品)+レンズ×3(中古)+予備バッテリー+周辺機器⇒20~25万
パソコンの処理能力がより高いものを導入。20万円程度かける。
①:パソコン―処理の難しい動画コーデック(H.264)に対応したハイスペック、デルのワークステーションをほぼフルチューン(Core i 7、HDD3TB)+セキュリティソフト+プレミアまたはAvid⇒20万弱
注:H.264はテスト済み。プレミアに1分の動画(80MB)をインポートした上で、HD画質(フルではない)+エフェクト一つかけてリアルタイム再生するとコアクアッド(コアi7の60~80%程度の性能?)でCPU負荷ほぼ100%。普通のDVテープの画質だとエフェクト6つかけて、40%ぐらい。
ビデオカメラの案にデジカメ(ムービー撮影機能のあるもの)を加える
②:カメラ―Canon Eos 7D(新品)+レンズ×3(中古)+予備バッテリー+周辺機器⇒20~25万
2010年度、今後の予算の使い方について、Yucaよりの提案です。
以下は部会への現状報告+提案です。
・予算額について
現状30万円程度部費の貯蓄があります。15万程度の収入が2010年度夏にあり、45万円になります。冬学期の部費も集めると60万円程度となり、さらに文連の資金を10月頃受け取ると、利用可能金額は67万円程度と予想されます。
現時点・・・30万円
夏部費回収で・・・45万円
冬部費回収で・・・60万円
文連資金を追加して・・67万円
・何を
部費で購入するものとして様々な意見が出ました。しかし映創会全体にもっとも効用が高く、常日頃の選択肢となりえないもの、お金のある今購入に踏み切らなければならないものとして、パソコンとカメラを選びます。
・パソコン購入
パソコンの購入をします。目的・理由は以下の通り・・・
1、HDD要領の確保
2、処理速度の向上(HD画質程度編集出来るように)
3、ハードウェア・ソフトウェアの信頼性向上
4、プレミアのバージョンUP
5、画面の改善
予算10万円→パソコン(設置スペース確保も含め) +-10%許容。それ以上の誤差はスペックの加減で対応
現状の置き方は、ハードに負荷がかかります。さらに作業もしにくいので、まともな設置スペースの確保も加えて行います。
・カメラの購入
次にカメラの購入をします。目的・理由は以下の通り・・・
1、キャノン端子による音質向上をはかる
2、2000、2100の音声関連部分老朽化
3、画質向上をめざす
ちなみに、夏の終わりに冬の部費を集めようとおもいます。
そうすることで、購入できるカメラの選択肢が広がり(現状Max35万円、冬部費回収によりMAX50万円)、予備費を絶やさずに運営できます。
夏の間に前倒しでお金を集めカメラを購入するのは、夏休み中から新しいカメラでの撮影を可能とするためです。
残り予算は、パソコン購入費用を引いて・・・
60-10=50万円程度
このようになっているはずなので、範囲内でカメラを調達します。
購入機材の決定は後程考えます。
以下、参考
キャノンが無いもの・メモリースティックのものは注で記載してます。
HVR-Z5J ¥418,000
http://kakaku.com/item/20203010398/
HVR-V1J ¥267,940
http://kakaku.com/item/20203010285/
HDR-FX1000(キャノン無し) ¥308,000
http://kakaku.com/item/K0000001724/
HDR-AX2000(メモリータイプ)¥325,000
http://kakaku.com/item/K0000097674/
http://kakaku.com/item/K0000080332/
(メモリースティック16G=5000円程度)
+αで保険料がかかると思って下さい。
以上です
Yuca.
以下は部会への現状報告+提案です。
・予算額について
現状30万円程度部費の貯蓄があります。15万程度の収入が2010年度夏にあり、45万円になります。冬学期の部費も集めると60万円程度となり、さらに文連の資金を10月頃受け取ると、利用可能金額は67万円程度と予想されます。
現時点・・・30万円
夏部費回収で・・・45万円
冬部費回収で・・・60万円
文連資金を追加して・・67万円
・何を
部費で購入するものとして様々な意見が出ました。しかし映創会全体にもっとも効用が高く、常日頃の選択肢となりえないもの、お金のある今購入に踏み切らなければならないものとして、パソコンとカメラを選びます。
・パソコン購入
パソコンの購入をします。目的・理由は以下の通り・・・
1、HDD要領の確保
2、処理速度の向上(HD画質程度編集出来るように)
3、ハードウェア・ソフトウェアの信頼性向上
4、プレミアのバージョンUP
5、画面の改善
予算10万円→パソコン(設置スペース確保も含め) +-10%許容。それ以上の誤差はスペックの加減で対応
現状の置き方は、ハードに負荷がかかります。さらに作業もしにくいので、まともな設置スペースの確保も加えて行います。
・カメラの購入
次にカメラの購入をします。目的・理由は以下の通り・・・
1、キャノン端子による音質向上をはかる
2、2000、2100の音声関連部分老朽化
3、画質向上をめざす
ちなみに、夏の終わりに冬の部費を集めようとおもいます。
そうすることで、購入できるカメラの選択肢が広がり(現状Max35万円、冬部費回収によりMAX50万円)、予備費を絶やさずに運営できます。
夏の間に前倒しでお金を集めカメラを購入するのは、夏休み中から新しいカメラでの撮影を可能とするためです。
残り予算は、パソコン購入費用を引いて・・・
60-10=50万円程度
このようになっているはずなので、範囲内でカメラを調達します。
購入機材の決定は後程考えます。
以下、参考
キャノンが無いもの・メモリースティックのものは注で記載してます。
HVR-Z5J ¥418,000
http://kakaku.com/item/20203010398/
HVR-V1J ¥267,940
http://kakaku.com/item/20203010285/
HDR-FX1000(キャノン無し) ¥308,000
http://kakaku.com/item/K0000001724/
HDR-AX2000(メモリータイプ)¥325,000
http://kakaku.com/item/K0000097674/
http://kakaku.com/item/K0000080332/
(メモリースティック16G=5000円程度)
+αで保険料がかかると思って下さい。
以上です
Yuca.
-
上映会の時戴いた、アドレス扱い方
-
東学祭の対応
-
Webの編集
- 新歓について
来年度の部会の日程
水曜日に一回、どこかの土日を調整して一回、月に2回のペースで行う。
整理して、Gmailに保存する。小平祭・一橋祭・津田塾祭の前に上映会の告知をする。
2次予選 2/23は相島氏・石川氏に、3次予選はまるちゃんに御願いします。この日程以外の2次予選出席者は調整中です。
一任されましたので、がんばってやっておきます・・・
4月の新歓は、水曜日・土曜日交互にワークショップを行う。水曜日と土曜日はなるべく予定を開けておくこと。上映会は平日に、毎週曜日をずらして行う方針。初部会は4月後半水曜日の予定。新歓の予定についてはまた別途纏めます。
以上。
巧詐不如拙誠 yuca....
今日は、映画監督の小津安二郎さんの誕生日です。
ついこないだ知ったのですが、小津さんは、1903年12月12日に生まれて、1963年12月12日に亡くなったそうです。ぴったり60歳で死ぬってなんか凄い気がします。
私の好きな監督は、岩井俊二で、岩井俊二の生まれた年は、なんと、1963年!!小津さんが亡くなった年
たまたまだけど、なんか、嬉しいような変な気持ちです。
好きな映画は、
岩井俊二監督の「虹の女神」と北野武監督の「キッズ・リターン」です。
虹の女神は何度観ても、お腹が痛くなるくらい切ないです。
ついこないだ知ったのですが、小津さんは、1903年12月12日に生まれて、1963年12月12日に亡くなったそうです。ぴったり60歳で死ぬってなんか凄い気がします。
私の好きな監督は、岩井俊二で、岩井俊二の生まれた年は、なんと、1963年!!小津さんが亡くなった年

好きな映画は、
岩井俊二監督の「虹の女神」と北野武監督の「キッズ・リターン」です。
虹の女神は何度観ても、お腹が痛くなるくらい切ないです。
category
●一般向けカテゴリ●
・部内戯言帳
活動の様子や部員の独語
・制作の現場から
作品のあれこれ。
・新歓情報
映創会の新歓情報。
●部内向けカテゴリ●
・部会関連
部会議事録の類
・事務連絡
読んで字のごとく。
映創会とは?
映創会は自主映画サークルです。だから映画を創っています。
ホームページ→
http://eisoukai.ame-zaiku.com/
メイルアドレス→
eisoukai@gmail.com
Twitterアカウント→
@eisoukai
連絡はお気軽にどうぞ!!
詳細はコチラより・・・
ホームページ→
http://eisoukai.ame-zaiku.com/
メイルアドレス→
eisoukai@gmail.com
Twitterアカウント→
@eisoukai
連絡はお気軽にどうぞ!!
詳細はコチラより・・・
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
年の瀬ですね
(12/30)
撮影しました
(05/29)
確定コンパ
(05/12)
上映会&確定コンパ
(05/04)
26日 ワークショップ
(04/25)
津田で上映会!!
(04/21)
ジブリ週間
(04/17)
つかもっちゃん☆b
(04/15)
ワークショップ
(04/12)
新歓2014
(04/10)
最新コメント
ixyzdxu hngsxck[08/15 suugzftwnq]
dioikmr xmgxzfg[08/15 xguijqcaix]
faahbar imnlvpc[08/14 zyrwnkwjqd]
ijjjipj xbaigpj[05/13 gmbdrwlwva]
jhyxier zphldbg[05/12 ivnwumexgg]
oxeabzo ecunkxz[10/24 kbhvmdifbj]
お久しぶり[03/08 ともろ〜]
駄文[02/22 キャネシ]
ちなみに[01/08 みずきぬぬ]
無題[09/24 みずきぬぬ]
ブログ内検索